TIMEMORE NANO

2021/12/13Item::Dripper

TIMEMORE NANO



タイムモアさんは、香港の隣に位置する広東省深圳市に本社を置く会社。
https://timemore.jp/

独自の思想で開発される器具は、非常に高い評価がつけられている。

商品

TIMEMORE NANO
タイムモア NANOコーヒーミル

使い方

まず、回すごとにカチカチとなる音を頼りに、挽き目の調整を行う。
粒度クリック数備考
細挽き10
中細挽き16
中挽き22
粗挽き30

メンテナンス

全部分解して、付属の刷毛(はけ)で粉を落とす。
分解時に手順を覚えると善き。

メモ

微粉

ミルサー(プロペラ式)で 25g 砕いたとき、3.1g の微粉がでたが、こちらの手挽きミルだと 2.9g だった。

Viet nam Filter

2021/11/27Item::Dripper

Cà phê phin


商品

僕は紅茶も飲むので、その日はカルディに紅茶を買いに行ったんです。
そしたら……
Amazon の商品リンク
僕はカルディで見かけて購入しましたが、Amazon を見ると形も価格もいろいろありますね。

抽出方法

ベトナムコーヒーのたて方 (箱書き版・出来上がり量 90cc)
【箱書きの内容】

★ベトナムコーヒー (極細挽き) 10g
★お湯 (70cc)
★ベトナムコーヒードリッパー
★加糖練乳 (30cc)
  1. コーヒーカップ (110cc ほど入る大きさ) 加糖練乳を 30cc ほど入れます。
  2. カップの上にコーヒードリッパーをのせ、中蓋をはずしてからコーヒー粉を入れ、再び中蓋をはめてネジを軽く締め付けます。
  3. コーヒードリッパーの上からお湯 (70cc) を一気に注ぎ、外蓋をかぶせます。コーヒーの抽出量は、約 60cc になります。
  4. お湯が入った状態のままサーブし、コーヒーの抽出が終わるまでを楽しみます。(練乳と混ざらず、2層に分かれます)
  5. 抽出が終わったコーヒードリッパーは、ひっくり返しにした外蓋の上においてください。
ベトナムコーヒーのたて方 (他)
箱書きに書いてあった通りにやってみましたが、極細挽きだと目詰まりがすごくて、ろくに抽出できませんでした。
お湯の通りをよくするために、中細挽きくらいがよさそうです。
その代わりに蒸らし時間を入れると、濃い目に抽出できて練乳と合うようになりそうです。

Daiso K002

2021/11/27Item::Dripper

Daiso 500 Yen Coffee Supplies No.3


商品

Twitter で、コーヒー専用アカウントを作ってしばらく。
購入報告を見かけました。


これを見て、購入するしかないなと。
会社帰りにダイソーで購入してきました。

売り場は、ずいぶんと寂れた場所でしたが、残りは3つほど。
売れていることがよくわかります。


なお、型番らしきものが見当たらず、なんと書くべきなのかよくわかりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。

コーヒードリッパー(直径12.5cm)とありますが、サイズは MD-40 や V60 02 (2~4杯用) と同じくらいです。
書いていて思ったのですが、買うか少し悩んだ V60 02 を思うと、ためらいが少なくなってきたようです。……自重せねば。

また、あちらは 500 円でお釣りがきますね。
もっとも、ステンレス製メッシュドリッパーとして Amazon で見ると 2,000 円オーバーなので、安いと言えば安いです。



抽出方法

箱書き
1. コーヒーの粉を適量入れ、上面が平らになるように軽くゆらしてならします。
2. 熱湯を粉全体が浸る程度に注ぎ、少しの間蒸らします。その後、熱湯を 5~6 回に分けて注ぎます。

※ 抽出後は熱くなっています。火傷をしないよう、持ち手を持ってコーヒーの粉を廃棄してください。
※ コーヒー豆の粒度によって粉がフィルターの外に出る場合があります。
注意点
岩崎泰三さんの影響をつよく受けているので、目安として 10g を 12 倍程度のコーヒーにしています。
サイズとしては 4 人用と同等なので、40 g → 出来上がり 560cc 程度なのだろうと思います。

河野社長いわく、鉄のメッシュフィルターは酸味がどうこうではなく、あれは鉄の味~ というお話がありました。
試しに普段使っている珈琲豆で入れてみましたが、たしかに酸っぱさを感じました。なるほど、鉄とコーヒーは相性よくなさそうです。
でも、好きな人は好きなんだろうな。

使い分けのための知識を、またひとつ得ました。

Hario V60 02

2021/10/26Item::Dripper

ハリオ V60 Dripper 02 1~4杯用


商品

HARIO から販売されている V60 というコーヒードリッパー。

HARIO V60
HARIO V60

素材は AS 樹脂*1 で、耐熱温度は 90℃ となっています。

Amazon の商品リンク
VD-02VCF-02-100W
100枚入りペーパー
VCFL-02-20W
VCFL-02-20W は、広げると取りがキスしているかのような形状を見せてくれるペーパー。
かわいいけど、通常より 3~5 倍くらい高価です。


HARIO V60 形状
V60 上部
V60 底部
上部底部
V60 俯瞰
俯瞰

抽出方法

KONO 式とは異なり、ハリオ式は蒸らしが必要になっています。
コーヒー粉の入れ方
ペーパーフィルターのチャック部(点線部)を折り曲げ、ドリッパーの内部にぴったりとセットし、杯数分の珈琲粉(中細挽き)を入れます。
粉は少しゆすって平らにします。

一杯分(120ml)10~12gが目安です。
お湯の入れ方
沸騰したお湯を火からおろし、お湯の静まりを待ちます。
珈琲粉の中心から粉全体がしめる程度にお湯をゆっくり注ぎ、30 秒程蒸らします。

中心よりうず状にお湯を注ぎます。
お湯を注ぐときはペーパーフィルターにお湯が直接かからないように注ぎ、抽出時間は杯数分に関係なく 3 分以内とします。
参考動画

*1 : アクリロニトリル・スチレン樹脂。機械的強度、耐薬品性などが改善されたプラスチックで、熱可塑性樹脂で最高位とのことです。

Kono MD-21

2021/10/26Item::Dripper

コーノ 名門 MD-21 NOUDO diamond dust 86


商品

2021年 NOUDO 限定モデル。

https://www.noudo.jp/online_store/konoxnoudo-original-dripper

DSC_2229.jpg
DSC_2230.jpg
md-21

岩崎泰三さんが NOUDO (濃度) ブランドで販売している KONO 式フィルター。
100個くらいの限定だったため、販売開始 5 分で売り切れた。

NOUDO ブランドのサイトはこちら
http://store.noudo.jp/

関連する商品の Amazon 商品リンク
MDN-21
クリア
CF-MD-25
100枚
MD-26C

2人用の円錐ペーパーなら、MD-21 で利用できる。
DSC_2232.jpg
DSC_2233.jpg
DSC_2234.jpg
下側上から使ったら少しヒビ

抽出方法

コーヒー粉の入れ方
2人分のコーヒー粉(1人分 10g~12g が目安)を、いれる。
抽出スピードを遅くしてがっつり抽出するドリッパーの性質上、細挽きより粗挽きを想定しているとのこと。
お湯の入れ方
ネルドリップを意識した入れ方をするとのこと。
具体的には、点滴法になる。

点滴でゆっくり入れるので、蒸らすという概念はない。
(実際には、少しずつお湯で湿って蒸らすのと同じ効果があると思われる)

ゆっくりしたスピードなので、コーヒー粉も、微粉を含む・含まないで味が変わると思われる。
参考動画