Hario TH-2

2021/05/16Item::Press

ハリオ フレンチプレス TH-2


商品

購入したのはずいぶん前で、2021年5月現在では THJN-2HSV が後継モデルのようです。
もともとは紅茶で利用するために購入したものだったりします。

全体


ガラスポットには TH-2 が印刷されています。
商品名


プランジャーを分解すると、現行のものとは違って 5 つになります。
プランジャー

メッシュフィルタは、1回交換しましたが、もう一度交換してもいいかもしれませんね。
シャフトのネジもずいぶんと擦れてきています。

THJN-2HSVTHJ-2-HSV

抽出方法(公式)

コーヒー粉 (1人分 10g) を入れて、熱湯を注ぎます。
コーヒー粉の入れ方
予めお湯で器具を温めておき、1人分として、粗挽きのものを 10g を計量して投入します。
2人分までしか入りませんが。

なお、お茶 (紅茶) の場合は、1人分 3g 程度です。
お湯の入れ方
沸騰直後のお湯を規定量まで注いで、静かに蓋をセットしてください。
2分ほど蒸らして、フィルターをゆっくり押し下げます。

お茶 (紅茶) の場合は、3分程度です。

抽出方法(自己流)

コーヒー粉の入れ方
コーヒー粉は、粗挽きのうえ、微粉は篩などで取っておきます。

紅茶で使っていた時のクセで、まず器具自体を温めています。
お湯を半分程度入れ、蓋をしてプランジャーも下げて一緒に温めてください。

その間にコーヒー粉を計量しておいて、お湯を捨てたらさっさと粉を入れます。
お湯の入れ方
90℃で保温されるので、よく電気ポットを利用しています。

まず、お湯を湿らせる程度に入れたら、ガスの様子を見てみます。
(もこもこするかどうかで、お湯の量を調整するため)

お湯は、ガス層と粉の層を混ぜるように断続的にクルクル入れます。

粉の量に応じたお湯を入れて、蓋をして3分程度待ちます。
時間が来たら、プランジャーを押し下げて中身をマグなりなんなりに入れ替えます。

洗い方

分解して丸洗いしてください。

Kono MD-40

2021/05/15Item::Dripper

コーノ MD-40 「名門 4人用」


商品

購入したのは MD-40 のセット。
そのセットと、それぞれ単品での場合。
MD-40 セットMD-41KS-40MD-42
---g---g---g---g(蓋部分)
247g(ガラス部分)
MD-40 のセットには、KS-40 が付属している。

また、MD-40 に合うペーパーがつぎのもの。
KS-40MD-45MD-46C
4人用の円錐ペーパーなら、MD-40 で利用できる。
おそらく、HARIO の円錐ペーパーでも、サイズ(4人用)さえ間違わなければ利用できるはず。

KONO の場合、ペーパー

抽出方法

開発元の社長が教える動画がある。
ペーパーのセットの仕方
名門 MD-40 の場合、角度をつけてあるのでドリッパーに張り付くよう折る位置にコツが必要。

紙の折り方


また、紙の尖った部分はもう一度折って、尖らせた方が良さそう。
コーヒー粉の入れ方
3~4人分のコーヒー粉(1人分 10g~12g が目安)を、いれる。
抽出スピードを遅くしてがっつり抽出するドリッパーの性質上、細挽きより粗挽きを想定しているとのこと。
お湯の入れ方
ネルドリップを意識した入れ方をするとのこと。
具体的には、点滴法になる。

点滴でゆっくり入れるので、蒸らすという概念はない。
(実際には、少しずつお湯で湿って蒸らすのと同じ効果があると思われる)

ゆっくりしたスピードなので、コーヒー粉も、微粉を含む・含まないで味が変わると思われる。

名門フィルターの型番情報

型番MD-21(2人用)
MD-41(4人用)
MDN-21(2人用)MDK-21(2人用)
MDK-41(4人用)
素材MD-21 [アクリル樹脂]
MD-41 [PCT 樹脂]
アクリル樹脂PCT 樹脂
発売年1973年2010年2015/16年
リブの長さ長い(中間)短い
抽出口の大きさ大きい(中間)小さい
抽出スピード速い(中間)遅い
用途/対象プロ・こだわり派一般・入門者向け
特徴永年愛用される円錐フィルターでプロの味わいを実現。微妙な注湯のコントロールができれば、好みの味わいに調整することが可能。MD 型よりさらに抽出効率を上げ、ある程度の技量で雑味が無くクリアでありながらしっかりとした味わいのコーヒーを抽出。雑味を抑えつつ、しっかりとした味わいのコーヒーを抽出。手軽に本格ネルドリップコーヒーの味わいが楽しめる。
元情報(珈琲サイフォン株式会社 「名門フィルター新商品の発売とロゴ変更についてお知らせ」)
https://coffee-syphon.co.jp/_userdata/de2016102001.pdf

※ PCT 樹脂は、ポリカーボネートの略称。

Item

2021/05/15Item

アイテムについて


ここでは、コーヒーを抽出するための道具を紹介しています。

このページでは、持っている道具を羅列しています。また、いろいろ使っているなかで学んだ傾向なども記載しています。
使い方・使い勝手といった詳細は、商品下の Rv リンクで参照ください。

フィルターの傾向

ここでのフィルターは、コーヒーを飲む際に、粉と抽出液を分離するために利用するものを指しています。
ネル
これを書いている時点では、残念ながら使ったことがありません。
情報収集だけはしているので、その内容だけは記載していますがすべて伝聞です。

使いまわしはできるけど、手入れを怠ったら使えなくなるそう。
ネルは毛羽立った側と、普通の布のような側とがあり、どちらを内側にするかで抽出の内容も変わり、
味も変わると。
ペーパー
もともとネルが扱いにくいのをどうにかしようとして使われ出したのがペーパーとのこと。
微粉も分離したり、コーヒー豆に含まれている油分を吸着したりと、上澄み部分だけをきれいに分離できるのが特徴。
メッシュフィルタ
鉄などを材料に、穴をあけたり編んで網目でこしとったりするのがメッシュフィルタ。

コーヒーに鉄分が入るので、酸味が強く出るとのこと。
ただ、お茶のフィルターは金属が一般的なことを考えると、あまり気にしなくてもいいのではと思う。

Dripper

KONO

名門 (4人用)
使い方・使い勝手といった詳細は、Kono MD-40 を参照ください。
商品
RvMD-40 セットMD-41KS-40MD-42
Paper
商品
RvKS-40MD-45MD-46C

Press

HARIO

TH-2
使い方・使い勝手といった詳細は、Hario TH-2 を参照ください。
商品
RvTHJN-2HSVTHJ-2-HSV

Mill

HARIO

MSS-1
使い方・使い勝手といった詳細は、Hario MSS-1TB を参照ください。
商品
RvMSS-1

Pot

Kalita

使い方・使い勝手といった詳細は、Item/Pot/#52047 を参照ください。
商品
Rvコーヒーポット
#52047

etc

商品
Rvタニタ TT-583サザコーヒー パウダーコントロールストッカー