TeraTerm マクロの使い方
2021/05/18 05:04
TeraTerm マクロの使い方
マクロとは、操作を自動化するための技術の総称です。そのため、Tera Term マクロというと、Tera Term の操作を自動化するための技術、という意味になります。
マクロファイルとは、プログラムに行わせたいコマンドをそのままテキストファイルに記述したものです。
そのマクロを Tera Term に読み込ませる方法ですが、割と種類があります。
command prompto> wmic process where "name = \"ttermpro.exe\"" get name,commandlineあなたの環境では、どう表示されたでしょうか。
sprintf2 connect_option "%s:port /auth=password /user=%s /passwd=%s" hostname username password ; launch Tera Term connect '/DS' ; connect to server connect connect_option
wfile = 'パスワード解析結果.txt' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; ファイル定義 :FileInput inputbox 'パスワード DAT のパスを入力してください。' 'Path input' pwdat = inputstr strlen pwdat if result = 0 then goto FileInput endif ; ファイルの存在確認 filesearch pwdat if result = 0 then sprintf2 msg 'ファイル %s がありません\n終了します' pwdat strspecial msg messagebox msg 'Error' exit endif ; Passowrd file Open (ファイルハンドラ:fhPWDAT 読み取り専用) fileopen fhPWDAT pwdat 0 1 ; Write file open (ファイルハンドラ:fhWrDat) fileopen fhWrDat wfile 0 0 ; 上から順に変数へ格納 while 1 filereadln fhPWDAT line if result = 1 then break endif ;; 解析開始 strscan line '=' if result = 0 then ; [定義部分] strscan line '[' if result then pLpw = line strtrim pLpw '[' strscan pLpw ']' if result then strtrim pLpw ']' endif endif filewriteln fhWrDat line else ; パスワード識別子 strsplit line '=' PassName = groupmatchstr1 getpassword pwdat PassName pLpw sprintf2 msg '%s=%s' PassName pLpw filewriteln fhWrDat msg endif endwhile ; File Clese fileclose fhWrDat fileclose fhPWDAT上記のソースをコピペ後、「pw解除.ttl」等の適当な名前で、保存します。
"c:\Program Files (x86)\teraterm\ttermpro.exe"
TTERMPRO [ <host>[[:]<TCP port#>] | telnet://<host>[:<TCP port#>][/] | \\<server>\pipe\<pipe name>] [/B] [/BAUD=<speed>] [/C=<serial port#>] [/DS] [/E] [/ES] [/F=<setup file>] [/FD=<file transfer directory>] [/H] [/I] [/K=<keyboard setup file>] [/KR=<kanji code (receive)>] [/KT=<kanji code (transmit)>] [/L=<log file>] [/LA=<language>] [/M=<macro file>] [/NOLOG] [/P=<TCP port#>] [/R=<replay file>] [/SPEED=<speed>] [/T=<telnet flag>] [/TEKICON=<icon name>] [/TIMEOUT=<connecting timeout value>] [/V] [/VTICON=<icon name>] [/W="<window title>"] [/WAITCOM] [/X=<window pos (x)] [/Y=<window pos (y)] [/PIPE] [/AUTOWINCLOSE=<flag>] [;<comment>]筆者がよく利用するオプションは、以下の通りです。
オプション | 使用例 | 意味 |
---|---|---|
<host> | 192.168.1.1 | アクセス先ホスト名 or IPアドレスを指定します。 |
<host>[[:]TCP port#] | 192.168.1.1:10022 | アクセス先ポート番号を含むアクセス先ホスト名 or IPアドレスを指定します。 |
/L=<log file> | /L=teraterm.log | ログ取得のためのファイルパスを指定します。起動時に自動でログ取得が開始されます。 |
/M=<macro file> | /M=mymacro.ttl | Tera Term 起動時に読み込む Tera Term マクロファイルを指定します。 |
;<comment> | [; コメント] | この起動オプションに対するコメント。サーバ名を入れておくと、アクセス先が分かりやすいと思います |