そ の 他 | beep | | ビープ音を鳴らす。 |
【Usage】beep |
4.68以降 | 鳴らす音声を指定するオプションを追加 |
【Usage】beep [<sound type>] |
bringupbox | 4.78以降 | statusbox コマンドによって開かれたステータスダイアログボックスを最前面に表示する。 |
【Usage】bringupbox |
checksum8 | 4.78以降 | 8bit checksumを計算する。 |
【Usage】checksum8 <intvar> <string> |
checksum8file | 4.78以降 | ファイルの8bit checksumを計算する。 |
【Usage】checksum8file <intvar> <file name> |
checksum16 | 4.78以降 | 16bit checksumを計算する。 |
【Usage】checksum16 <intvar> <string> |
checksum16file | 4.78以降 | ファイルの16bit checksumを計算する。 |
【Usage】checksum16file <intvar> <file name> |
checksum32 | 4.78以降 | 32bit checksumを計算する。 |
【Usage】checksum32 <intvar> <string> |
checksum32file | 4.78以降 | ファイルの32bit checksumを計算する。 |
【Usage】checksum32file <intvar> <file name> |
closesbox | | statusbox コマンドによって開かれたステータスダイアログボックスを閉じる。 |
【Usage】closesbox |
clipb2var | 4.46以降 | クリップボードのテキストデータをコピーする。 |
【Usage】clipb2var <strvar> [<offset>] |
crc16 | 4.78以降 | CRC-16-IBMを計算する。 |
【Usage】crc16 <intvar> <string> |
crc16file | 4.78以降 | ファイルのCRC-16-IBMを計算する。 |
【Usage】crc16 <intvar> <file name> |
crc32 | 4.60以降 | CRC-32を計算する。 |
【Usage】crc32 <intvar> <string> |
crc32file | 4.60以降 | ファイルのCRC-32を計算する。 |
【Usage】crc32file <intvar> <file name> |
exec | | アプリケーションを起動する。 |
【Usage】exec <command line> [<show> [<wait>]] |
4.63以降 | 起動したアプリケーションの終了を待つオプションの追加。 |
【Usage】exec <command line> [<show> [<wait>]] |
4.78以降 | カレントディレクトリを指定するオプションの追加。 |
【Usage】exec <command line> [<show> [<wait> [<current directory>]]] |
4.103以降 | 起動したアプリケーションの終了を待つオプションの仕様変更。 |
【Usage】exec <command line> [<show> [<wait> [<current directory>]]] |
dirnamebox | 4.86以降 | ディレクトリ名を選択するダイアログボックスを開く。 |
【Usage】dirnamebox <title> [<initialdir>] |
filenamebox | 4.54以降 | ファイル名を選択するダイアログボックスを開く。 |
【Usage】filenamebox <title> |
4.65以降 | ダイアログボックスの種類を指定するオプションの追加。 |
【Usage】filenamebox <title> [<dialogtype>] |
4.85以降 | ダイアログボックスの初期ディレクトリを指定するオプションの追加。 |
【Usage】filenamebox <title> [<dialogtype> [<initialdir>]] |
getdate | | 現在の日付を得る。 |
【Usage】getdate <strvar> |
4.57以降 | 書式を指定するオプションの追加。 |
【Usage】getdate <strvar> [<format>] |
4.58以降 | 互換性維持のための仕様変更。 |
【Usage】getdate <strvar> [<format>] |
4.74以降 | タイムゾーンを指定するオプションの追加。 |
【Usage】getdate <strvar> [<format> [<timezone>]] |
4.80以降 | マクロ実行前後でタイムゾーンを復元するよう仕様変更。 |
【Usage】getdate <strvar> [<format> [<timezone>]] |
getenv | | 環境変数を得る。 |
【Usage】getenv <envname> <strvar> |
getipv4addr | 4.78以降 | 自端末のIPv4アドレスを取得する。 |
【Usage】getipv4addr <string array> <num> |
getipv6addr | 4.78以降 | 自端末のIPv6アドレスを取得する。 |
【Usage】getipv6addr <string array> <num> |
getspecialfolder | 4.72以降 | 特殊フォルダのパスを取得する。 |
【Usage】getspecialfolder <strvar> <foldertype> |
gettime | | 現在の時刻を得る。 |
【Usage】gettime <strvar> |
4.57以降 | 書式を指定するオプションの追加。 |
【Usage】gettime <strvar> [<format>] |
4.58以降 | 互換性維持のための仕様変更。 |
【Usage】gettime <strvar> [<format>] |
4.74以降 | タイムゾーンを指定するオプションの追加。 |
【Usage】gettime <strvar> [<format> [<timezone>]] |
4.80以降 | マクロ実行前後でタイムゾーンを復元するよう仕様変更。 |
【Usage】gettime <strvar> [<format> [<timezone>]] |
getttdir | 4.60以降 | ttpmacro.exe があるディレクトリを得る。 |
【Usage】getttdir <strvar> |
getver | 4.58以降 | Tera Termのバージョンを取得する。 |
【Usage】getver <strvar> [<version>] |
ifdefined | 4.46以降 | 型を調べる。 |
【Usage】ifdefined <var> |
inputbox | | 文字列を入力するためのダイアログボックスを開く。 |
【Usage】inputbox <message> <title> |
4.53以降 | デフォルト入力文字を設定するオプションの追加。 |
【Usage】inputbox <message> <title> [<default>] |
4.54以降 | 特殊文字の解釈を制御するオプションの追加。 |
【Usage】inputbox <message> <title> [<default> [<special>]] |
intdim | 4.72以降 | 整数配列型の変数を宣言する。 |
【Usage】intdim <array> <size> |
listbox | 4.78以降 | リストボックスを開き、ユーザーに項目を選択させる。 |
【Usage】listbox <message> <title> <string array> |
4.89以降 | 初期選択項目を指定可能なオプションの追加。 |
【Usage】listbox <message> <title> <string array> [<selected>] |
messagebox | | ダイアログボックスを開き、ユーザーにメッセージを知らせる。 |
【Usage】messagebox <message> <title> |
4.54以降 | 特殊文字の解釈を制御するオプションの追加。 |
【Usage】messagebox <message> <title> [<special>] |
4.60以降 | キャンセル時にマクロ停止を確認する機能の追加。 |
【Usage】messagebox <message> <title> [<special>] |
random | 4.27以降 | 乱数を生成する。 |
【Usage】random <integer variable> <max number> |
rotateleft | 4.54以降 | 左にローテート(循環シフト)する。 |
【Usage】rotateleft <intvar> <intval> <count> |
rotateright | 4.54以降 | 右にローテート(循環シフト)する。 |
【Usage】rotateright <intvar> <intval> <count> |
setdate | | システムの日付を変更する。 |
【Usage】setdate <date> |
setdlgpos | | ダイアログボックスの位置を設定する。 |
【Usage】setdlgpos <x> <y> |
setenv | 4.54以降 | 環境変数を変更する。 |
【Usage】setenv <envname> <strval> |
setexitcode | | MACRO の終了コードを設定する。 |
【Usage】setexitcode <exit code> |
settime | | システムの時刻を変更する。 |
【Usage】settime <time> |
show | | MACRO ダイアログの表示状態を変更する。 |
【Usage】show <show flag> |
statusbox | | ステータスダイアログボックスを表示する。 |
【Usage】statusbox <message> <title> |
4.54以降 | 特殊文字の解釈を制御するオプションの追加。 |
【Usage】statusbox <message> <title> [<special>] |
strdim | 4.72以降 | 文字列配列型の変数を宣言する。 |
【Usage】strdim <array> <size> |
uptime | 4.81以降 | OSの稼働時間を取得する。 |
【Usage】uptime <intvar> |
var2clipb | 4.46以降 | テキストデータをクリップボードにコピーする。 |
【Usage】var2clipb <string> |
yesnobox | | ダイアログボックスを開き、ユーザーに「はい」/「いいえ」を選択させる。 |
【Usage】yesnobox <message> <title> |
4.54以降 | 特殊文字の解釈を制御するオプションの追加。 |
【Usage】yesnobox <message> <title> [<special>] |
4.60以降 | キャンセル時にマクロ停止を確認する機能の追加。 |
【Usage】yesnobox <message> <title> [<special>] |