setpassword
2021/05/31 13:22
setpassword 機能
[パスワードコマンド]パスワードを追加もしくは更新します。
コマンドライン
setpassword <file name> <password name> <strvar>
機能説明
パスワードファイル <file name> のパスワード識別子 <password name> で指定されるパスワードを、入力された <strvar> に更新します。パスワードファイルへの書き込みに失敗した場合、システム変数 <result> に 0 が格納されます。
それ以外の場合、<result> に 1 が格納されます。
<file name>
パスワードファイルを指定します。文字列変数 <strvar> に指定されたパスワードが暗号化されて保存されます。
もし指定されたファイルが存在しなければ、新しくファイルを作成します。
<password name>
パスワードファイル内のパスワード識別子を指定します。一つのパスワードファイルに複数のパスワードを保存することができます。
<strvar>
パスワード識別子を指定します。各パスワードはパスワード識別子によって識別されます。
パラメータの説明
指定するパラメータは以下の通りです。パラメータ | 型 | パラメータ説明 |
---|---|---|
<file name> | 文字列 | パスワードファイルを指定します。 |
<password name> | 文字列 | パスワード識別子を指定します。 |
<strvar> | 文字列 | パスワードを格納する変数を指定します。 |
対象バージョン
バージョン 4.75 以降で利用可能です。戻り値
戻り値として以下の変数が定義されます。変数名 | 値 | 意味 |
---|---|---|
result | 0 | パスワードファイルへの書き込みに失敗した |
1 | パスワードファイルへの書き込みに成功した | |
<strvar> | 文字列 | 入力した文字列 |
関連コマンド
種別:パスワードコマンド | Ver | 機能の簡易説明 |
---|---|---|
delpassword | パスワードを削除する。 | |
getpassword | パスワードを読み出す。 | |
ispassword | 4.75以降 | パスワードが設定されているかを判別する。 |
passwordbox | パスワードを入力するためのダイアログボックスを開く。 | |
4.54以降 | 特殊文字の解釈を制御するオプションの追加。 |
使用方法
使用例
・パスワードを更新する場合newpasswd = 'hoge' setpassword 'password.dat' 'yutaka' newpasswd if result then messagebox 'Password updated successfully.' 'Result' endif